- 有馬温泉には、古来より、
[金泉]と呼ばれる含鉄ナトリウム塩化物強塩高温泉と、
[銀泉]と呼ばれるラジウム温泉が湧出しております。
湯屋の宿「康貴」は、
この2種類の温泉を泉源より引いております。
特に[銀泉]は、
隣接する〔有明泉源〕から温泉を直接引いており、
有馬温泉の中でも大変泉質が良く、湯治効果も高いと
リピーターのお客様の間で評判の温泉でございます。
湯屋の宿「康貴」には、
【立ち寄り湯】と【貸切り風呂】がございます。
有馬の[金泉]と[銀泉]のお湯を、ぜひ一度ご体感くださいませ 。
〔1の湯〕と〔2の湯〕は男女別の浴場で、
[金泉]と[銀泉]のお風呂がございます。
四季折々のお庭を眺めながら、
落ち着いた雰囲気の中、ごゆっくりとおくつろぎください 。
- ■立ち寄り湯の数: 2浴室 〔1の湯〕と〔2の湯〕 [金泉]/[銀泉]
■ご利用時間:
平日: 09:30~16:00
休前日:09:30~15:00
■定員:男性/6人、女性/7人
■ご入浴代:(大人)/1,000円
(お子様 3~4歳)/300円
(お子様 5~12歳)/600円
■タオル:バスタオル(貸出)/150円
フェイスタオル(販売)/150円
※ご予約の必要はございません。
※ご自由にお立ち寄りください。
※入湯税は不要でございます。
※お子様もご利用いただけます。
- 【1の湯】女性風呂 [金泉/銀泉]

【2の湯】 男性風呂 [金泉/銀泉]

- 康貴には、日帰り(デイユース)のお客様のみご利用いただける、
ご予約制の貸切り風呂があり、〔3の湯〕から〔6の湯〕まで、
[銀泉]のお風呂がございます。
それぞれのお風呂に特徴のある信楽焼きの湯舟があり、
おもむきの違う雰囲気の中でお楽みいただけます。
空きがございましたら何度でもお楽しみいただけますので、
ご利用の際はフロントまでお問い合わせください。
- ■貸切風呂の数: 4浴室 〔3の湯〕~〔6の湯〕 [銀泉]
■ご利用時間:12:00~16:00 (毎回45分間)
※貸切風呂は、日帰り(デイユース)プランのお客様のみご利用いただけます。
※12歳以下のお子様はご利用いただけません。
あしからずご了承ください。
※ご利用のお客様は、日帰り入湯税(大人:75円/人)を別途頂戴いたします。
※当日先着順のご予約制になりますので、フロントまでお早目にお申込みくださいませ。
- 【3の湯】[銀泉] 【4の湯】[銀泉]

- 【5の湯】[銀泉] 【6の湯】[銀泉]

有馬温泉 【金泉】【銀泉】 浴用の禁忌症、適応症
- (1)金泉
[一般的禁忌症]
急性疾患(特に熱のある場合)・活動性の結核・悪性腫瘍・重い心臓病 ・呼吸不全・腎不全・出血性疾患・高度の貧血・
その他一般に病勢進行中の疾患・妊娠中(特に初期と後期) ・高温浴(42℃以上)
[禁忌症]
高度の動脈硬化症・高血圧症・心臓病
[一般的適応症]
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・ うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・
疲労回復・健康増進
[泉質別適応症]
きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・月経障害
(2)銀泉
[一般的禁忌症]
急性疾患(特に熱のある場合)・活動性の結核・悪性腫瘍・重い心臓病・ 呼吸不全・腎不全・
出血性疾患・高度の貧血・ その他一般に病勢進行中の疾患・妊娠中(特に初期と後期)・
高温浴(42℃以上)
[禁忌症]
高度の動脈硬化症・高血圧症・心臓病
[一般的適応症 ]
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・ うちみ・くじき・慢性消化器病・
痔疾・冷え性・病後回復期・ 疲労回復・健康増進
- [泉質別適応症]
痛風・動脈硬化症・高血圧症・慢性胆嚢炎・胆石症・慢性皮膚病・ 慢性婦人病
※動脈硬化症・高血圧症については42℃以下の浴用による適応症です
(兵庫県立健康科学研究センター 温泉分析表別表より)